January 30, 2008
黒砂糖としょうがのシロップ
寒いです。昨年冷え性が解消したと思ったのは
暖冬だったからなんですかね、きっと。
とにかく、ブルブルするほど体が冷たくなることがあるのです。
(薬のせいでもあるのですが)
ネットをなんとなく見ていたら、
「手作りジンジャーシロップ」
が流行っている(?)んですね。
私がテレビで見たのは、いわゆる「しょうがの蜂蜜漬け」でした。
お湯で割ったり、紅茶に入れたり。
私の好みの問題なんですが、
普段よく飲むものがミルクティーとほうじ茶で、
しかも蜂蜜を入れた紅茶はあまり好きではないのです。
蜂蜜自体は好きなんですが。
んで、いろいろ調べてみたら、黒砂糖としょうがを煮詰めて作る
「黒砂糖としょうがのシロップ」の作り方を
何人かの方がサイトに書いていました。
黒砂糖ならいいかも、と。紅茶にも合いそうだし。
作ってみました。
とにかく、分量がサイトによっていろいろだったので
「黒砂糖としょうがと水を同量で10分ほど煮る」
という方法でやってみました。
あんまりがーっと煮立ててはいけないんだったっけ
弱めの火で煮ていくと、とろみがついてきます
で、レモン汁を入れるのが本当らしいんですが
レモン汁を入れて作ったシロップをミルクティーに入れると…
ミルクがカッテージチーズみたいに固まってしまうのです…。
なので、レモンはこの際無視して作っています。
しょうが50グラムくらいでこの分量。焼き肉のタレにも見えますが
マグカップにティースプーンで1〜2杯入れてミルクティーを飲んでいます。
紅茶に砂糖は普段入れないんですが、ほんのり甘くて
かすかにしょうがの香りがして、美味しいですね。
ミルクにしょうが、合ってしまうのってなんだか不思議です。
みそに牛乳が合うと知った時くらい、私には衝撃でした。
さあ、これで温まるといいなあ♪
20:23:14 |
rierunikki |
comments(2) |
DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks
January 28, 2008
馬場サイズになりそうな靴下
今年も靴下を編んでいます。素人考えで、
「太い毛糸と針でざくざく編めば、早く出来上がるんではないかしら」
なんて思ってしまいまして。
昨年までは靴下は、「並太」で編んでいました。本の通りに。
今年は、ユザワヤで大安売りしていたこの毛糸を買ってきました。
早く出来上がるかな♪と期待を込めて。
私の気持ちは「ごくぶと」なのね(笑)
しかし、ここに落とし穴が。
針の太さもほぼ倍、毛糸も太ければ
そりゃあでっかいのが出来ますわね。
編んでいて心配になってきました。
このまま編んでいくと、男性用より大きくなりそう…
慌てて、とりあえず足首部分を二目ゴム編みに直しました。
なんとか足首は細くなったけれど
去年のと比べると、緑色の部分の幅がたるみまくっているのです
…本の通りにしか編めない(本当に自分ではどうも出来ないのです)ので、
とりあえずこのまま進めますが…。
母に頼まれて編んでいるけれど、
これじゃあなあ。30センチくらいのサイズになってしまうかもしれないです。
頼まれたものは、素直に本の通りに
並太で編むんだった…です。
19:35:49 |
rierunikki |
comments(2) |
DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks
January 27, 2008
顔は必要…?
100円ショップに売っている、網にくるまれているタイプの台所用スポンジ。
いつもは、どこでもたいてい売っているので
5個入りを買ってくるのですが。
先日行った100円ショップには、これしかありませんでした。
えへ♪
ヒザから崩れそうになりました。
本当にこれしか売ってないんです。
しかも最後の一個。売れているんでしょうか。
しかも、3個しか入っていない。
3個入り、ということは…
三兄弟か、やっぱり
…全部に顔があるわねえ、そりゃあ(笑)
一応、顔が刺繍されていることで
「ヨレにくくなっている」と袋に書いてあるんですが。
顔はいいから、5個入りにしてくれないかなあ…(笑)
18:02:07 |
rierunikki |
comments(0) |
DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks
January 25, 2008
にががががあああ〜っ!!な薬
乳がん手術後、ホルモン療法をしているのですがこの療法、女性ホルモンを減らす薬を飲んだり注射したりするので
人工的な「更年期障害」がでるのです、ということは
以前書きました。
少しずつですが
「これがそうなのかな?」
という症状が出始めたので
(体温調節がうまく出来ない、ほてり、やる気のなさ→これはまあいつものことですが…などなど)
その症状を和らげるために、
主治医の先生の了解をとって
いつも漢方薬などを出してもらっている心療内科で
更年期障害対策の漢方薬を出してもらいました。
眠れない、目が覚めてしまうという症状が少し強くなってきたので、
今まで飲んでいたものとは違う睡眠導入剤も出してくれることになったのですが。
先生「今度の薬、ちょっと苦いですよ。翌朝に喉が苦く感じますので」
私「漢方薬じゃなくて、錠剤が苦いんですか??」
先生「そうなんです」
…錠剤が苦い?しかも翌日??
よく分からないけれど、薬局でも同じことを言われました。
「飲んだ翌朝、喉が苦く感じるので、その時はお水などを飲んでくださいね」
と。
漢方薬はいつもオブラートでくるんで飲むので問題ないとして。
とにかく普通に錠剤を飲んでみました。どういうことかしら?
右が問題の錠剤。漢方は、「ピリ辛」味なんだとか(笑)オブラートで分からないけど。
さて。飲んで10分くらいした頃。
うわあああにっがあああい!!
喉が苦いッ!!
なにが翌朝じゃああ(涙)
初めての体験ですよ、この苦み。
胃袋の中から苦さが立ち上ってくるんでしょうか。
睡眠導入剤なのに、夜中に喉の苦さで
目が覚めてしまいましたよ(笑)
その苦さ、翌日昼頃まで続きました。
しかも、水を飲んだらなんと苦さが倍増するのです(苦)
辛いカレーを食べたときに水を飲むとよけい辛くなる、みたいな
感じでした。うぐぐう。だめじゃん。
朝食のヨーグルトが苦く感じるうう…。
チャレンジャーな私は、
錠剤だけど試しに
オブラートでくるんで飲んでみたんです。
おお、これならずいぶん和らぎますね。苦みが。
これなら大丈夫かも。でも苦いことに変わりはないけれど…。
とりあえず一ヶ月分もらったので、
ダメだったら薬変えてもらおうかな…(悲)
20:03:46 |
rierunikki |
comments(0) |
DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks
January 23, 2008
ほうじ茶を作ろう
もらいものの煎茶がたくさんあるのです。売りたいくらいあるのですが、
さすがに1年くらい前のものもありまして。
当時は「新茶」だったのね〜、なんて
もったいないものも。
(開封していないから大丈夫なんだけど)
煎茶って、一度封を切ってしまうと
飲みきるまでに香りがなくなってしまったり…。
うちは二人なので、あんまりたくさん飲まないんです。
前に何かの本に載っていました。
鍋で煎ってしまえば、ほうじ茶になる、と。
以前よく作っていたんですが
今回久しぶりに作ってみました。
きれいに洗った中華鍋で、気長に煎るだけです。
まだまだ緑色。でも油断は禁物。
火から下ろしたりしながら、絶えずかき混ぜるとだんだん茶色くなってきます。
「ちょっと早いかな」くらいで
火から下ろさないと、焦げます。
早いです、焦げるの(笑)
煎り立てなためもあり、
本当に香ばしくて
おいしいほうじ茶になります。
茶葉の色がところどころ緑色でも、ちゃんとお茶はこんな色に。
ついでに、家中お茶のいい香りでいっぱいになるので
部屋の消臭効果もあるかもしれません。
まさに、一石二鳥!(笑)
茶葉は冷めたら缶に移して、早めに飲みきるようにします。
たくさんあるから、贅沢にばりばりと一番茶が飲めます。ふふふ。
19:44:02 |
rierunikki |
comments(2) |
DISALLOWED (TrackBack) TrackBacks